JUGEMテーマ:メガネ
いつもOBJのブログをご覧いただき
誠にありがとうございます。
6月のalain mikliのトランクショーや
7月のLINDBERG、8月もTOMFORDや
10月のJacques Marie Mageなど
イベント目白押しのOBJ京都店でした。
もちろん2019年も皆様に
素敵なアイウェアをお届けする為に
沢山の楽しいイベントをご用意させていただきます。
第一弾は、2月9日(土)〜24日(日)までの期間中
日本発のセルロイド素材をメインとする『DJUAL』と
最高の掛け心地を追求する『One/Three Compound Frame』の
ダブルトランクショーをOBJ京都店で開催させていただきます。
それぞれの人気モデルを中心に、
ブランドの世界観を感じていただけるイベントとなります。
この春、新入学や新社会人となられる方にとてもオススメのブランドです♪
“DJUAL-デュアル-”とは、相対性を意味する
“デュアル-DUAL-”の造語です。
アイウェアを構成する様々な要素である
“創る人と掛ける人”
“デザインと機能”
“価格と価値”etc…。
相対する物から生まれる-クリエイト-される
一つの美しき均衡。
職人・工場・販売店、そして素材との
真摯な対話によって生み出されるプロダクト。
眼鏡を掛けられる方はもちろん、
眼鏡に関わるすべての人たちの“想い”を
カタチにするという理念を掲げた
日本が世界に誇る眼鏡生産の聖地
福井県鯖江市で生み出される純国産のアイウェアプロダクトです。
DJUAL が生み出すアイウェアに使用されるのが、
古き良き時代の素材-マテリアル-であるセルロイド。
現在、様々な素材のプラスチック眼鏡がある中で、
DJUALは本物志向のセルロイドを使用しています。
製作にあたり、通常のプラスチック素材よりも
遥かに手間とコストが掛かるセルロイド材。
しかし熟練の職人たちによって
削り、磨き抜かれたセルロイド材は、
美しい艶のある光沢感を放ち、
弾力性に富み、最高の掛け心地を有している。
対するOne/Three Compound Frame
-ワンスリ・コンパウンドフレーム-は、
快適な掛け心地と堅牢な作り、
そして眼鏡を掛けられるユーザーの方々が
アイウェアを通じて世界と“対峙”していると意識し、
“衣・食・住”に優しく寄り添うアイウェアを目指しています。
One/Threeという言葉は1/3を意味しています。
メガネの掛け心地は、
ノーズパット、幅、耳裏の三点によって決まり、
そしてCompound Frameとは、
“複合的な”という意味合いの-Compoud-と
“磨く”という意味合いの-Compound-を意味しています。
それぞれ1/3づつの要素が一つになって、
最高の掛け心地の眼鏡を目指すという理念を掲げています。
また、大切なアイウェアを末長くご愛用いただくために
メンテナンスグッズを充実させることで、
眼鏡を使う人が愛着を持って、
永くアイウェアと過ごせていただけるよう願って
One/Threeの眼鏡は作られています。
そんな日本を代表する2ブランドが
新旧作をズラリと取り揃えOBJ京都に集結します、
また期間中ご購入いただいたお客様には、
メンテナンスグッズも充実させている
このブランドならではの素敵なノベルティを
プレゼントさせていただきます。
この機会に、是非ご来店ください。
皆様のご来店お待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OBJ
住所:京都府京都市左京区一乗寺野田町2-2
電話番号:075-711-6109
E-mail:info@obj.co.jp
営業時間:11:00〜20:00
取り扱いブランド:obj water、alain mikli
BARTON PERREIRA
CAZAL、CHROME HEARTS
DITA、EFFECTOR
EYEVAN7285
Frency&Mercury、Hoet
ic!berlin、KEN OKUYAMA
Jacques Marie Mage
Lunor、MATSUDA
MYKITA、MASUNAGA
OAKLEY、OLIVER PEOPLES
OLIVER GOLDSMITH、Persol
STARCK EYES
THIERRY LASRY
THOM BROWNE.、TVR
TOM FORD、zerorh+、
etc...
※専用駐車場がございますので、
お気軽にお尋ね下さい。